2014年4月29日火曜日

New-COSO 第1コンポーネント(統制環境)の着眼点(Principle・原則)



COSO内部統制の総合的フレームワークは2013年5月にアップデートされました。

アップデート前は、内部統制が5つのコンポーネント(構成要素)から成っていることを示すところまでで留まっていましたが、アップデートによって、5つのコンポーネントが機能していることを評価する際の着眼点まで提案を広げています。この着眼点のことを、New-COSOではPrinciple(原則)と名付けており、17の原則があります。

上のスライドは、第1コンポーネント(コントロール環境)の着眼点(Principle・原則)のイメージです。17の原則のうちの5つが第1コンポーネントに対応しています。


2014年4月28日月曜日

COSO's five components of Internal Control


      
 
内部統制が経営管理と密接な関係にあることは、すでに述べましたが、(経営管理に必須の2つの構成要素とは ご参照)、金融機関の経営管理の土台の中にもしっかりと含まれています。それは、19929月にCOSO委員会が「内部統制(インターナル・コントロール)の総合的フレームワーク」(COSOレポート)として公表し、20135月にUpdateされたNew COSOです。

COSOレポートでは、統制目標(業務の有効性と効率性、財務報告の信頼性、関連法規の遵守)の達成に関して、合理的な保証を提供することを意図した事業体の取締役会、経営者、およびその他の構成員によって遂行されるプロセスとして内部統制を位置づけ、そのプロセス、経営者による内部統制の有効性の評価に関する報告等の方法を示しました。
 
内部統制は5つの相互に関連のある要素によって構成され、これらの構成要素が十分に機能していない場合には内部統制が不十分となる危険性があります。その5つの構成要素は、①コントロール環境、②リスク評価、③コントロール活動、④情報とコミュニケーション、⑤モニタリング活動です。

2014年4月22日火曜日

日本の金融機関の経営管理の土台



金融機関の経営管理は、一言で表現するのが難しいと思います。しかし、金融機関が存在している環境や法的仕組などの視点を整理すると理解しやすいと思います。


ここでは、日本の金融機関でグローバルに業務展開している場合を考えます。
この場合の環境や法的仕組みからは、以下のような視点が考えられます。
 
1、日本の会社として存在する法的枠組による視点
2、一般的会社・組織を経営する際の視点
3、日本の金融機関として当局が行う規制・監督の視点
4、国際的な金融システムの安定を目的とした金融監督に関する視点
 
これらを踏まえて図にしたものが上のスライドです。1~4に対応するもものは主に次の通りです。
 
<日本の金融機関の経営管理の土台>
会社法・会計基準等
OECD Corporate Governance, COSO-ERM, New COSO
日本の金融規制・監督制度
グローバルな金融規制・監督制度
 
ここで注意すべきことは、上記の土台を盲目的に経営管理に取り入れるのではなく、個々の金融機関ごとに自己の責任において、業務の特徴、存立基盤、経営を取り巻く環境を十分に把握した上で活用していくことが大切です。

2014年4月21日月曜日

Importance of Internal Control


Internal control is one of the components of Corporate Management. At the same time, the content of the listing examination at the time of the IPO and the practice of developing, operating, and evaluating internal control will be approximately the same.
 
内部統制は、経営管理の構成要素の一つであると同時に、IPOの際の上場審査の内容と、内部統制の構築•運用•評価の実務が、概ね重なります。
 

 

2014年4月18日金曜日

Corporate Management - International Frameworks


Related to Corporate Management, international common principles and frameworks are as above.

2014年4月17日木曜日

Corporate Management - the area to be considered.


Corporate Management is a function of all companies and/or organizations. Financial institutions are urged to consider wider areas than ordinary companies in Corporate Management. Therefore, it is possible for us to adopt some of the wide range of consideration to organizations other than financial institutions as well. That is the reason I start R&D in the area of Corporate Management and one of its components, Internal Control System, of Financial Institutions such as Bank.

2014年4月16日水曜日

経営管理で考慮すべき視点の広さのイメージ The area to be considered in Corporate Management (Image)



経営管理はすべての会社や組織にある機能であると言えます。 中でも金融機関は、一般企業に比べて、経営管理において考慮を要請される視点が広くあります。つまり、金融機関の経営管理を研究することによって、幅広い考察を行うことができ、しかも一般企業への応用もできると考えられます。 したがいまして、これから、金融機関(銀行)の経営管理とその構成要素である内部統制システムについて、研究を進めたいと思います。

私の中身は単純

ちょっと一休みです。私の中身は単純です。上の図のようになってます。ちなみにまだ、Smart Glass的なメガネは使ったことはありませんが、試してみたいと思います。

2014年4月14日月曜日

経営管理に必須の2つの構成要素とは Two essential components of Corporate Management


経営管理に必須の構成要素は次の2つです。
 
①適切な経営方針の策定
②適切な内部統制の枠組

「経営管理」とは、会社や組織にとって、経営方針等により設定された目標を達成するための組織全体の枠組のことです。この経営管理を機能させるには、組織を取り巻く経営環境や経営課題を的確に把握し、適切に対応できる態勢を構築することが必要です。この時に重要になるのが、上記2つの要素です。
 
Two essential components of Corporate Management are as follows;
1. Development of appropriate business policies
2. Framework of appropriate internal controls

The term "
corporate management" refers to the framework of the entire organization to achieve the goals for the company or organization, set by the business policies, etc.. To work Corporate Management, it is necessary to get accurate understandings of management issues and business environment surrounding the organization and to build a system that can respond appropriately to them. At this time, the two elements mentioned above should be considered carefully.

 

2014年4月13日日曜日

内部統制を正しく理解する必要があるのはなぜ?


それでは、なぜ「内部統制」を正しく理解する必要があるのでしょうか? それは、

①制度・法律に定められているからです。

②会社組織にとっての「経営管理」にとって必須の2つの枠組のうちの1つだからです。
 
 
「経営管理」の必須の2つの枠組、とは何だと思われますか?


2014年4月9日水曜日

Ukraine ultimatum to east activists

Ukraine's interior minister has warned pro-Russian activists who have taken over state buildings in eastern cities to enter talks to find a political solution or face "force". Arsen Avakov said the situation would "be resolved in 48 hours" either way. Earlier, some of those who had been inside security service offices in Luhansk since Sunday left the building.
 
The EU, Russia, US and Ukraine are to meet next week in the first four-way meeting since the crisis erupted.The talks are aimed at breaking the impasse since Russia annexed the southern Ukrainian peninsula of Crimea in February. Russian troops are now massed along the borders of the two countries. (BBC NEWS, 2014/4/9)

内部統制とは何でしょうか?



内部統制とはなんでしょうか?
 
内部統制とは、ある組織において、以下の4つの目標の達成のために、業務に組み込まれ、その組織内のすべての構成員によって遂行されるプロセスのことです。


①業務の有効性および効率性

②財務報告の信頼性

③事業活動に関わる法令等の遵守

④資産の保全


(出典:金融庁「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準について(意見書)」より)

でも、なぜ内部統制というものを知る必要があるのでしょうか?なぜ内部統制を理解する必要があるのでしょうか?

アクセスの多い記事